車種: 大型特殊免許

大型特殊免許

大型特殊免許とは?

大型特殊 クレーン車、ブルドーザー、ショベルカー、ロードローラー、トラクター、除雪車など.

特殊な構造(カタピラ式または装輪式)の、特殊な作業に使用する自動車で、小型特殊自動車以外のもの。

 

入校資格

年齢
18歳以上の方
視力
両眼で0.7以上、片眼で0.3以上
(眼鏡・コンタクトレンズ使用でも可能)
識別
赤、青、黄の色の識別がはっきりできる方

コースと教習料金

現在お持ちの免許によって料金が異なります。

大型特殊免許

令和4年12月1日

プラン現在お持ちの免許技能時間学科時間規定総額
一括予約なし・原付1222215,050円
(税別 195,500円)
段階予約なし・原付1222204,050円
(税別 185,500円)
自動二輪100138,050円
(税別 125,500円)
普通・中型・大型60111,650円
(税別 101,500円)

※技能単価:6,600円(税別 6,000円)

上記料金にはご卒業までに必要なすべての料金が含まれております。
※当日キャンセルの場合4,400円(自動普通二輪は3,850円)をいただきます。
※教習追加料金や技能検定不合格時の再技能検定料金・補修教習料金は別途料金が必要になります。
※自由教習を受ける場合、別途料金が必要になります。

 

入校当日の流れ

視力検査

視力検査がございます

入校当日の持ち物

運転免許をお持ちの方

  • 運転免許証
  • 眼鏡など・コンタクトレンズ ㊟カラーコンタクトレンズは入校時・教習時不可
  • 教習料金

※住民票は必要ありません

~外国の方~

・運転免許証

・在留カード

 

他上記のもの

運転免許をお持ちでない方

  • 住民票(本籍が記載されているものでマイナンバーの記載がない住民票)
  • 眼鏡など・コンタクトレンズ ㊟カラーコンタクトレンズは入校時・教習時不可
  • 教習料金

※:お客様により本籍確認書類不要の場合があります。詳しくはお問い合わせください。

~外国の方~

  • 住民票(本籍が記載されているものでマイナンバーの記載がない住民票)
  • 在留カード

他上記のもの

教育訓練給付金制度対象コース